2025年一覧
- 2025.10.20 2025年11月17日 「長時間アンサンブル降雨予測を活用したダム高度運用シンポジウム」を開催します。
- 2025.10.02 2025年10月1日 「ダム再生研究会」と「国土技術政策総合研究所」、「土木研究所」、「電力中央研究所」で合同会議を開催しました。
- 2025.09.25 2025年9月8-10日 ドイツ・ミュンヘン工科大学で第4回土砂バイパストンネル国際WSが開催され、ダム再生研究室およびダム再生研究会のメンバーで参加してきました。
- 2025.09.10 日刊工業新聞(2025.9.9付)に紹介記事が掲載されました。
- 2025.08.26 2025年8月21日(東京)および25日(京都) SIP「スマート防災ネットワークの構築」国際セミナーが開催されました。
- 2025.05.29 2025年5月28日 「ダム再生研究会」の現地見学会(中部電力(株)の大井川水系現場視察)を開催しました。
- 2025.05.26 2025年5月16-23日 国際大ダム会議(ICOLD)第28回大会および第93回年次例会が中国・成都で開催され、ダム再生研究室およびダム再生研究会のメンバーで参加してきました。
- 2025.02.10 2025年2月8日 角哲也特定教授が、フィリピン大学ロスバニョス校(UPLB)で開催された「The 2nd UPLB-Kyoto University Conference」で招待講演を行いました。
- 2025.01.17 2025年1月16日 角哲也特定教授が、佐世保市で開催された「ダム工学会九州地区水道ダム交流講演会」で基調講演「水道ダムを、「賢く」、「増やして」、「永く」使うために〜」を行いました。

